南知多グリーンバレイでバンジージャンプを楽しもう!愛知県民必見です!

あなたは、愛知県でバンジージャンプが気軽に楽しめることを知っていますか?

実は、愛知県でバンジージャンプを楽しめるところはほとんどありません。

それがなんと、南知多ならできるんです!

まさか南知多でバンジージャンプができるなんて・・・南知多なめてました(゚Д゚;)

バンジージャンプだけでなく、プールやアスレチックもあるので、家族からカップルまで幅広く楽しめます。

そんな南知多グリーンバレイの情報をまとめました。

【南知多グリーンバレイの基本情報は?】

・所在地
〒470-3321
愛知県知多郡南知多町内海字打越77-1

・アクセス
知多半島道路 南知多I.Cより車で5分
名鉄名古屋駅から名鉄知多新線 内海駅
内海駅よりタクシーで10分(最寄駅)
名鉄名古屋駅から名鉄河和線 河和駅
河和駅よりタクシーで15分
名古屋大高I.Cより約45分
内海駅からは南知多グリーンバレイまではおおよそ2.5km(30分程度)かかります。

・営業時間
10時から17字 最終受付は16時半 
(たぶんお昼が一番混みます。夕方はそんなに混んでないです。)

・駐車場
普通車500円 大型車1000円 
無料駐車場あり徒歩5分 
私は有料の方を利用しました。
歩かなくていいのでとても楽でした。

・入園料
高校生以上1100円 3才~中学生:600円

・別料金
バンジージャンプ2000円
スカイコースター2000円~3600円

・混み具合
データによると冬が一番空いてて8月が一番混むみたいです。

私は一番混みそうなお盆に行きましたが、全然ストレスなく楽しめましたよ。

駐車場も空いてましたし、アトラクションの待ち時間も30分かからなかった覚えがあります。

大混雑するようなことはよっぽどなさそうですね。

・年齢層
バンジージャンプとスカイコースターは20代くらいの若者が多いです。
 
組み合わせもばらばらです。
 
カップルだらけではなかったのでその辺が心配な方は安心してください。

【バンジージャンプを楽しもう】

高さ20mの高さからダイブできます。

20mと聞くと、よそのバンジージャンプに比べて低いと思うかもしれませんが、十分怖いですw

私も上に昇るまでは大したことないなと思いながら階段を昇ってたのですが、上まで来たら足がすくみました(笑)

しかし、制限時間は5分なので怖がってる暇はありません。

飛び方が2種類から選べます。

頭から飛び込むようにダイブするやり方と、ゴムを抱きかかえて、立ったままジャンプするように飛び降りるやり方です。

当然前者の方が100倍怖いので、勇気のある人は頭からいきましょう。

私はもちろん後者でした。なんとか生きて帰れたので苦手な人は足からダイブしましょう。

万が一飛べなかった場合は再チャレンジ券がもらえます。

一年以内有効で、保険料だけ払えばもう一度挑戦できます。

飛ぶまでの流れとしては、まず最初に誓約書みたいなのにサインを書かされます。もし万が一のことがあっても自己責任になるってやつですね。

書き終わったら階段を昇るように案内されるので上まで行きます。

あとは色々装着させられてダイブするだけです。頑張ってください。

飛び終えた後の爽快感は保証します。

【スカイコースターを楽しもう】

こちらは高さ32mから一気に下までいってそこからブランコ状態になるコースターです。

まず、下をむいた宙吊りの状態から高さ32mのところまでゆっくりと引き上げられます。

そこから豆粒みたいな大きさのスタッフの合図で、自分の手に握っているスターターを引っこ抜きます。

すると一気に下まで加速します。

一番怖いのはスターターを引っこ抜いた直後です。

一瞬無重力状態になるので感覚的にはそのまま下に落とされてるのと変わらないです。

お客さんの大半がここで悲鳴をあげます(笑)

この感覚はよその遊園地でも味わえないスリルがあるのでとてもポイント高いです。

いかがだったでしょうか。
この二つは友達やカップルと行くととっても楽しめるスポットです。

家族でプールやアスレチックを楽しみたい方は別の記事にまとめますのでそちらをご覧ください。