オアシス21スケートリンクで混雑したくない人は雨の日が狙い目

氷じゃないのが特徴のオアシス21スケートリンク。

氷ほど滑らないので初心者におすすめとされています。

大変人気で毎年恒例となり、最近10周年を迎えました。

基本情報や混雑状況についてまとめていきます。

<オアシス21の基本情報>

・営業時間
物販は10時から21時まで営業。

飲食は10時から22時まで営業。

サービスは10時から20時まで営業。

・アクセス
栄駅を降りてすぐのところにあります。(徒歩3分)

地上に出るとオアシス21のシンボル「水の宇宙船」が大きく見えるはずなので、それを目指して歩きましょう。

・駐車場

オアシス21に駐車場はないので車で行く人は近隣の駐車場を利用することになります。

近いところでオアシス21まで徒歩4分のところにあります。

値段は1350~1620円/日くらいです。

駐車場の混雑状況ですが、中には400台以上停められる大規模な駐車場もあるので、混雑して停めることができないということはよっぽどなさそうです。

栄の駐車場はネットから予約も可能です。

混雑が心配な人は予約しておけば混雑知らずで停めることができますよ。

<オアシス21の混雑状況>
オアシス21全体の混雑状況について、月ごとの訪問者傾向を見ると8月10月12月が比較的混雑している傾向にあります。

1月~4月あたりになると比較的混雑が少ない傾向にあります。

<オアシス21 スケートリンク 開催日>
今年の開催日は2018年11月23日(金)~2019年3月3日(日)です。

期間限定なんですね(゚Д゚;)

開催日の傾向は次のようになっています。

2017年11月18日(土)~2018年2月25日(日)
2016年11月19日(土)~2017年2月26日(日)
2015年11月21日(土)~2016年2月28日(日)
2014年11月21日(金)~2015年3月1日(日)
2012年11月23日(金)~2013年3月3日(日)

※オアシス21スケートリンク 2020年の開催日予想
ここ数年の傾向を見ると、11月の第三土曜日から2月末の日曜日に開催されることが多いですね。

なので、2020年の開催日は、2019年11月23日(土)~2020年3月1日(日)くらいになることが予想されます。

<オアシス21スケートリンクの場所>
場所はオアシス21 銀河の広場です。

<オアシス21スケートリンク料金>
・平日
中学生以上は900円で小学生以下は500円です。

・土日祝日と冬休み期間
中学生以上は1200円で小学生以下は500円です。

<オアシス21スケートリンク服装>
服装は長袖長ズボンで、手袋が必要になります。

スケート靴の値段は料金に含まれているので持参する必要はありません。というより持ち込み禁止です。

手袋を忘れた場合は200円払って購入しなければいけないので忘れずに持参しましょう。どんな手袋でも大丈夫です。

<オアシス21スケートリンク 雨の日でも大丈夫?>
オアシス21のスケートリンクは屋外になりますが、屋根がついているので多少の雨であれば大丈夫です。

雨風が強い日は避けた方がいいかもしれませんね。

雨の日に出かける人は少ないので混雑したくない人は意外と雨の日が狙い目かもしれません。

逆に混雑するかもしれないのでなんともいえないですね。

<オアシス21スケートリンク 混雑日>
土日祝日と冬休み期間中は混雑します。

とくにクリスマスシーズンや年末年始や三連休はもっと混雑するので覚悟していきましょう。

平日はそんなに混雑していません。

土日祝日でも天気が怪しい日なんかは空いてるかもしれませんね。

<オアシス21スケートリンク 混雑時間>
朝の開店時間と夕方以降は比較的落ち着いています。

お昼が一番混雑しますので午前11時~午後3時までの間は避けた方がいいです。

以上、オアシス21スケートリンクについてまとめました。

最後までお読みいただきありがとうございました。