トランプの雑学!52枚の意味は1年を表している!

トランプの由来

トランプは16世紀ポルトガルから輸入されたそうです。

トランプはポルトガル語で「カルタ」というそうで、当時の日本でもカルタと呼ばれていました

ヨーロッパやアメリカでは「プレイングカード」または「カード」と呼ばれています。

そのため、海外でトランプと言っても通じません

トランプ英語で「切り札」という意味があります。

なぜトランプという呼び方が日本で定着したのかは諸説ありますが、日本に来ていた外国人がトランプで遊んでいる時に「トランプ(切り札)」と叫んでいるのを聞いて勘違いしたといわれています。

トランプの数字や色に隠された意味

トランプの色は1日を表す

トランプの赤と黒

これは昼と夜を表しています。

トランプの数字は1年を表す

トランプの数字は1〜13までありますよね。

これを全て足すと91になります(1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13=91) 。

これが91日、つまり1クール(季節)になります。

91日×4(春・夏・秋・冬)=364日

1年は365日なので、ここにジョーカーを足して365になります。

ジョーカーが2枚ある理由は、2枚目のジョーカーが4年に1度の閏年を表しているからです。

それぞれのマークは季節を表す

クラブが春ダイヤが夏ハートが秋スペードが冬です。

トランプの枚数は週を表す

トランプは1つのマークにつき13枚ずつあります。

1クールは13週間、1年で52週間あるので、

13週間(1クール)×4(春・夏・秋・冬)=52週間

これでちょうどトランプの枚数と同じになります
※ジョーカーは除く

マークの意味

スペード

・騎士を表す剣に由来

死を象徴している

季節は冬

・風の星座(ふたご座・てんびん座・みずがめ座)を意味する

ジャックのモデルはオジェルダノワ

クイーンのモデルはアテネ

キングのモデルはダビデ王

ハート

・僧侶を表す聖杯に由来

愛を象徴している

季節は秋

・水の星座(かに座・さそり座・うお座)を意味する

ジャックのモデルはラハイヤ

クイーンのモデルはユディト

キングのモデルはカール大帝

クラブ

・農民を表す棍棒に由来

知恵を象徴している

季節は春

・火の星座(おひつじ座・しし座・いて座)を意味している

ジャックのモデルはランスロット

クイーンのモデルはアージン

キングのモデルはアレキサンダー大王

ダイヤ

・商人を表すお金に由来

お金を象徴している

季節は夏

・地の星座(おうし座・おとめ座・山羊座)を意味している

ジャックのモデルはヘクター

クイーンのモデルはラケル

キングのモデルはカエサル

絵札の顔の向き

絵札のマークに対する顔の向きがそれに対する関心の強さを表しています。

ジャックを例にあげてみましょう

ハートのジャックは顔の向きがハートの方を向いています

つまり、愛に対して強い関心があるということ。

一方で、スペードのジャックは顔の向きがマークと逆の方をみています

これは、死に対して無関心・拒絶していることを意味します。

それぞれ絵札によって顔の向きが違うので、マークの意味と照らし合わせて細かく見てみると非常に面白いですよ。